めまいの種類は大きく分けて3種類

3種類のめまい

めまいには大きく分けて、「回転性めまい」「浮動性あるいは動揺性のめまい」「失神や眼前暗黒感(立ち眩み)」を伴うめまいの3つの種類があります。

 

  • 回転性のめまい

天井がグルグル回るような感覚に陥るめまいです。

吐き気嘔吐などの症状を伴います。

片側の内耳や前庭神経の病気が原因になっていることが多く、脳幹や小脳などの中枢神経の病気の症状としても見られることがあります。

 

  • 浮動性あるいは動揺性のめまい

自分がふわふわと宙に浮いているような感覚に陥ります。

前庭神経の障害が両側に起こった場合や片側のみの障害でも比較的症状が軽い場合、あるいは回転性のめまいの回復期に見られます。

また、長時間のPC作業やスマホを触るなどによって眼精疲労や肩こり、頭痛、VDT症候群でもめまいは起こります。

 

  • 立ち眩み等を伴うめまい

目の前が急に暗くなったり気が遠くなったりするようなめまいで、ひどい場合には失神したり意識を失ったりすることもあります。

立ち眩みや脳貧血もこのめまいの1つです。

不整脈や低血圧などの心臓や血管系の病気や貧血・心因反応などが原因となっていることが多いです。

 

他にも、急に体を動かした後に突然強い回転性のめまいに襲われる良性発作性頭位めまい症などがあり、特に回転性のめまいの場合は症状が悪化するので慌てずに安静にすることが重要です。

ただし、小脳出血や脳梗塞、不整脈による脳貧血が疑われる場合は、早急にかかりつけ医、もしくわ専門医を受診するようにしましょう。

それでもなかなか改善されず、お困りでしたら一度、当院にお問い合わせの上ご相談ください。

ページの製作者